A:
平成29年度より、WIFIインターネットつなぎ放題となります。
PC、スマホ、タブレット、ゲームいずれも、WIFI接続時のパスワード設定のみで、入居してすぐにインターネットにつなげられます。
Q: 押入れの寸法はどのぐらい?
A: こちらのページをご覧ください(^^)
Q: 洗濯機は室内? 室外?
A:
洗濯機は室外に設置してあります。
室外、室内ともにメリット、デメリットがあります。
室内の場合は、もちろん防犯面でメリットがありますが、洗濯時はうるさいというデメリットもあります。
室外の場合は、キッチン内のスペースを割かずにすみ、洗濯時もうるさくなく、振動もなく過ごせます。
防犯上も、深夜に放置しなければ、まず問題ないかと思われます。
ちなみに、大家娘はOL時代にはずっと室外洗濯機のアパートで過ごしていたそうです。
やはり、場所をとられず、また清音性が良かったとのことです。
Q: 契約は大家さんと直接できるの?
A:
はい、大家の山下と直接可能です。
不動産業者を介さずに契約された方が、家賃約2ヶ月分お得になります。
他の物件と比較され、当アパートに決められるようであれば、ぜひご一報下さい。
Q: 現地に行かなくても契約できるの?
A:
不可能ではありませんが・・・、
できればぜひ、こちらにお越し頂き、当アパートや他の物件を見て頂き、また大家の人となり、街の雰囲気などを見定めて頂き、選んで頂ければと思います。
お子さんが社会に出るまでの4年間がよりよい環境で過ごせるよう、慎重に選ばれることをお勧め致します。
Q: 食事のまかないはあるの?
A:
ありません。
学生さんは皆、主に自炊をしています。
炊事ができない等、自立度の低いと思われる学生さんには、当アパートは不向きですので、まかない付きで大家同居のアパートを探されることをお勧め致します。
これは、留年の回避にはとても大事だと思います。
なお、外食は学内の学食や校門近くの学生向け食堂で比較的安価に可能です。

Q: となりにどんな子が住んでいるか心配で・・・
A:
当アパートでは、毎年4月に大家主催で全員参加の新入生歓迎会を行っています。
また、つとめて自然な形で、入居している学生さんの中での交流を促すようなことを行っています。
(大家がアパート掃除をする際に、皆に手伝ってもらうなど)
【東海大学前の学生向けアパート・下宿 東海大学湘南キャンパスより歩5分 コーポヤマシタ】